今回は最もメジャーなトランプ「バイシクル」から出ている、特定ゲームに特化したカードデッキをいろいろ紹介します。
雑記です。
トランプデッキ1組あれば様々なゲームで遊べるのがトランプの素晴らしい点のひとつなのに、あえて特定ゲーム用にデザインされたトランプというものが売られています。
正直なところコレクション的な意味合いが強いと思いますが、僕が所有しているものを紹介します。
GAMES MADE FUN
ゲーム4種類のデッキが入っています。
ゲームは「スペード」「ハーツ」「ユーカー」「ソリティア」の4種類。

これ、ゲームごとに特殊な絵柄や裏柄のカードがあります。

例えば上の画像は「ハーツ」用のデッキです。普通のバイシクルのトランプデッキと違う点は、ルールが書いてあるカードとスペードAのデザインの違いと、見てください。
ハートKのフォントとマークに金縁取りしてあります。小さく数字が書いてあるのもわかりますか?スペードQにもありますね。スペードJには金縁がありません。
これ、「ハーツ」でマイナスポイントが付くカードに金縁がしてあるのです。わかりやすいといえばわかりやすい。でもこれだけ。正直普通のトランプがあれば要らないですよね。
全員ハーツ初プレイなら有用かな。まぁコレクター用なのだと思います。
「スペード」も同様に特定カードに金縁があります。「ユーカー」は得点表示用カードがあるのと、2~8までが抜かれたデッキが2組入っているだけで他は普通のトランプと変わりません。「ソリティア」はカード中央上部に小さくカードのランクとスートが書いてあるので「クロンダイク」や「フリーセル」を遊ぶときに視認性が良くなっています。
全体的にカードの質は良いです。気のせいかもしれませんが普通のバイシクルより少し硬めでした。
カナスタ用デッキ
カナスタを遊ぶための2組がセットになっています。

これはカナスタ用にデザインされたカードが入っていて、かなり普通のトランプとは違います。
カナスタはこのブログでも記事を書いています。

カナスタはデッキを2組使うので、普通のトランプを使うとしてもカナスタ専用にしないと片付けが面倒くさいのです。なので他のゲーム用デッキよりもこのカナスタセットは買って損なしだと思います。

カナスタプレイヤーなら上の画像を見ておお!と思うのではないでしょうか。カナスタではすべての「2」はワイルドカードであり、赤3は引いてうれしい100点ボーナスカードなのです。
赤4は5点。全部カードに書いてくれています。
普通のトランプで遊んだとしてもどうせ2デッキはカナスタ専用になるのです。これ買っておいた方がいいです。おすすめです。
ピノクル用デッキ
4人チーム戦を行うピノクルの専用デッキです。

アメリカでは家庭ごとにピノクルのローカルルールがあると言われるほど普及しているゲームです。日本ではあまりプレイされないですね。
配られた時点の手役で点がもらえる変わったトリテです。一度プレイしてみたところ、ビッドにさえ慣れればすごくおもしろそうだと思いました。
ピノクル用と書いてありますが中身は2~8を抜いたデッキが2組分入っているだけの普通のトランプです。
ハンド&フット用に買ったダース箱
これは特化デッキというわけではないのですが

「ハンド&フット」というトランプのゲームが5デッキ必要だったんです。トランプのダース買いなんてマジシャンかどうかしちゃった人だけがすることですが、僕にはれっきとした純然たる理由があるのでセーフなのです。それなら5デッキだけ買えばいいじゃないか?いや違うんですよ、5デッキ買うよりダースで買った方が安かったんですよ。おかしくなってはいないです。

「ハンド&フット」は「カナスタ」の進化系なのですが、実際プレイしてみたらカナスタのほうが面白かったというオチでした。バイシクル青5箱もあけて。
まぁこれで今後は普通のトランプ買う必要ないですね。と思うでしょう?なんか増えるんですよ。不思議。
そのうち普通のトランプ比較記事を書きます。マジシャンでもないのに比較するほど種類あるんだもの。
ゲーム用トランプデッキはこんな感じです。なくても遊べるのはもちろんなのですが、あると便利という感じですね。特にカナスタ用デッキはカナスタプレイヤーなら持っていて損はないと思います。ただ、この辺に手を出し始めると変わったトランプコレクターへの沼が大口開けて待ち構えているので、多少の覚悟と注意が必要かもしれません。