トランプのゲーム「ミゼルカ」の紹介と感想など
今回はお盆休み中に遊んで面白かったトランプゲームを紹介します。
3人専用で、以前紹介した「バルビュ」タイプのゲームです。
トリックテイキングのゲームなので、トリックテイキングが分からない人は「ザ・クルー」の記事に簡単な説明があるのでそちらを読んでみてください。
ミゼルカのルール
ジョーカー抜きの52枚を使用します。カードの強さ順はAが最強2が最弱の一般的なものです。
ディーラーがまず全員に6枚ずつ配ります。この時テーブル上に4人目がいるかのように配ってください。このテーブル上の6枚をタロンと言います。タロンは裏向きの山にしておきます。
このタイミングでディーラーの左隣のプレイヤーが今回のゲームを決定します。ゲームは6種類あります。
ゲームの種類
クラブ |
クラブが切り札。なるべく多く取るゲーム |
ハート | ハートが切り札。なるべく多く取るゲーム |
スペード | スペードが切り札。なるべく多く取るゲーム |
ダイヤ | ダイヤが切り札。なるべく多く取るゲーム |
ノートランプ | 切り札無し。なるべく多く取るゲーム |
ミゼルカ | 切り札無し。なるべく取らないゲーム |
※一度選んだゲームは選択できません。 一度選んだ同色スートの切り札ゲームも選択できなくなるショートゲームにしてもいいと思います。
ゲームが決定したら、残りのカードをすべて配りきります。各プレイヤーもタロンも13枚です。
ディーラーの左隣のプレイヤーは望むなら手札を任意の枚数を捨てて、タロンから捨てた枚数を引いてかまいません。次にディーラーの右隣のプレイヤーがタロンが残っていたら同じように交換してかまいません。まだタロンが残っていたらディーラーも交換できます。交換は0枚から13枚まで任意です。
マストフォローのトリテです。ディーラー左隣からスタートします。
得点
ディーラーの左右どちらにいるかで計算が変わります。
ディーラーの左隣 | ディーラーの右隣 | ディーラー | |
ミゼルカ以外のゲーム | 取得トリック数 - 7 | 取得トリック数 - 5 | 取得トリック数 - 1 |
ミゼルカ | 1 - 取得トリック数 | 5 - 取得トリック数 | 7 - 取得トリック数 |
取ったトリック数から上の表の基礎点を引いた点が得点です。ミゼルカは取って良い数が基礎点です。
全員が6種のゲームを選択したらゲーム終了です。得点が最も多いプレイヤーが勝者です。
ショートゲームの場合は選ぶゲームは4種になります。
感想など
これは良い3人用トランプゲームでした。「バルビュ」タイプですが、「バルビュ」に比べると3人用の上にゲームの総数が少ないので比較的短時間(それでも長いですが)で遊べます。更にショートゲームにして2ゲーム減らすともっと短時間になります。それでも1時間以上は必要かと思いますが「バルビュ」に比べたら相当時短です。
一度選んだゲームは選べないので、後半になるとやりたくないゲームを選ばなければいけなくなるのも「バルビュ」と同じです。これはバルビュの場合は超長時間ゲームでやらないと味わえないのですが、「ミゼルカ」ならたっぷり堪能できます。
「バルビュ」の7並べのようなゲームはないので非常にシンプルです。基本的にいっぱい取るのが目的の切り札ありゲームになります。ぱっと見で点数計算が面倒くさそうに見えますが、単純に席順でハンデがあるだけなので難しくはないです。
最も特筆すべきは13枚の「タロン」です。席順で早取りなのですが、13枚を手札と交換できます。交換しますが捨てた手札はタロンに戻しません。つまりタロンが売切れたらもうその後のプレイヤーは交換できません。しかも手札配りの途中でゲームを選ばなければいけないので、かなりタロンの交換が重要になる場面が多いです。そのぶん得点の方でハンデが付くので、タロンを優先で取れる席のプレイヤーは頑張らないといけないのが面白いところです。
トリックテイキングの練習ゲームとしても良いと思います。基本的に切り札が変わるマストフォローでトリックを取るのが目的のゲームしかないので、シンプルでわかりやすいです。ひとつだけ「ミゼルカ」ルールは取らないゲームですが、これもちょっと考えを変えなきゃいけないので練習にピッタリな感じでした。
3人しかいないときにちょっとトリテやりたいなと思ってもあまり選択肢がないのですが、これはおすすめです。3人用のトリテと言えばで僕が他に思いつく「スカート」よりも難易度がかなり低いです。