もくじ
・『ダイスフォージ』の簡単な説明
・こんな感じのゲームです
・感想など
『ダイスフォージ』の簡単な説明
2~4人用。プレイ時間45分~。この記事を書いている時点のBGGでは4人プレイがベストとなっています。
ルール難易度はやや簡単。ダイスの目をアップグレードしていく変わったゲームです。
英雄たちが神になるためのトーナメント試練が開催されます。プレイヤーは神候補の英雄となって他のプレイヤーより強力にダイスを育て勝利点を得ましょう。

コンポーネントが多くて怯んでしまいますが、一度理解すれば簡単です。2人でも楽しいですが3人以上でないと有効活用されないルールがあります。
ゲーム内に言語依存はありませんが、アイコンの意味が分からないと少々厳しいです。完全日本語版があります。
こんな感じのゲームです
各プレイヤーは個人ボードとダイス2種、プレイヤーコマを受け取ります。
最初に配られるボードやダイスは見た目以外同じです。

個人ボードは上からお金、太陽のかけら、月のかけら、勝利点のカウンターとして使います。
スタートプレイヤーから手番をおこないます。手番は以下の順で進みます。
1、全プレイヤーは自分のダイス2つを振って、出目の数ぶんの資源を受け取る。
2、手番プレイヤーはカードの能力が使えるなら使ってもよい。
3、手番プレイヤーはカードの購入、または、ダイスの強化のどちらかを行える。
カードを購入する場合、コマをカード前のマスまで動かして書いてあるコストを払い、カード2種のどちらかを購入します。

この時同じマスに他のプレイヤーが先にいた場合はそのコマを追い出します。追い出されたプレイヤーはスタート地点にコマを置き、自分のダイスを2つ振ってその出目の資源を得ます。
またはダイスの強化を行います。ダイス強化ボードの各コストを支払うことでダイスの面を買うことができます。

4、太陽のかけら2個消費することでもう一回カード購入かダイスの強化を行える。
全10ラウンドでゲーム終了です。
勝利点が最も多いプレイヤーの勝利です。
感想など
ダイスの目そのものをはがして強化していくすごいゲームです。やっちゃいけないイカサマをルール公認でやっている感があります。1って書いてあるダイスの目を引っぺがして3とか6って書いてある目を張り付けるのです。メチャクチャです。そして強化面は早い者勝ちでもあるので白熱します。

ただこのゲームのラウンド数は案外短いので、10ラウンドのうち5ラウンドをダイス目の強化に使うと、もうやり過ぎかもしれません。ダイス2個で12面、そのうち5面を強化したとして、残りのラウンドでその強化した出目は出るのでしょうか?そこは運ですが、あまりダイス目ばかり強化してもキツイ気がします。
そこでカードの能力が重要になります。即時ダイスを振らせてくれたり、毎手番何かを貰えたり。勝利点としてもカードの勝利点の方が安定してそこそこの点なので、ダイス目で勝利点の大きな出目を用意するより確実ではあります。それでも勝利点特化にダイス強化をした上で運が爆発すればダイス目勝利点で大勝ちすることもあるでしょう。

金1しか貰えないはずのダイス目を金6にしたりするのがすごく楽しいゲームなので、ゲーム中ずっと面白いです。後半勝敗を考え出すとダイスロールも熱くなります。他のプレイヤーに余計なダイスロールをやらせないようなカード選びなど、考えることもいろいろありますが結構な割合で運次第のゲームではあります。いくら戦略を練っても運が悪ければ金1の出目しか出ません。それはそれで盛り上がる要素です。明らかに強いカードが何種類かあるので、それの奪い合いになるとは思いますがそれを取ったから勝てるというわけでもないです。
勝ちの出目を増やしていくダイスゲームとしては本当に珍しいダイスそのものを改造する変態ゲームです。なかなかこのプレイ感は他では味わえないのでいちど遊んでみてください。